経歴 | ||
昭和43年 大阪大学 整形外科医局に入る | ||
大阪厚生年金などで研修 | (2年間) | |
市立豊中病院整形外科 医員 | (1年6ヶ月) | |
大阪大学整形外科 医員・助手・講師 | (9年間) | |
アメリカ合衆国(ミシガン州立大学)留学 | (1年間) | |
香川医科大学 助教授 | (9年間) | |
阪和泉北病院 副院長 | (3年間) | |
大阪労災病院 部長 | (2年間) | |
関西労災病院 部長・副院長 | (9年間) | |
大阪大学医学部 臨床教授 | (2年間) | |
鎌田クリニック 顧問 | (7ヶ月) | |
学位 | ||
大阪大学 医学博士の学位取得 | (昭和54年) | |
役職 | ||
日本手の外科学会 | 理事・評議員 | |
日本職業・災害医学会 | 評議員 | |
中部日本 整形・災害外科学会 | 評議員 | |
大阪地方労災医員 | (大阪労働局) | |
専門医資格 | ||
日本整形外科 | 専門医 | |
日本手の外科学会 | 専門医 | |
日本リハビリテーション医学会 | 臨床認定医 | |
![]() |
||
「整形外科診療実践ガイド」 | 分担執筆 | 文光堂 2006 |
「今日の治療指針2005」 | 分担執筆 | 医学書院 2005 |
「ゴールドスタンダード整形外科」 | 分担執筆 | 南江堂 2003 |
「上肢の外科」 | 分担執筆 | 医学書院 2003 |
「今日の治療指針」 | 分担執筆 | 医学書院 2002 |
The Hand volumeX | edited by Tubiana R. | W.B.Saunders co.1999 |
「新図説臨床整形外科講座 第6巻」 | 分担執筆 | メディカルビュー社 1995 |
「臨床整形外科手術全書 第2巻」 | 分担執筆 | 中山書店 1995 |
「臨床整形外科ハンドブック 上肢」 | 金原出版 1990 |
生年月日 昭和 17年5月6日